中国茶ファンのためのデータベース&ニュース


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧
  1. 市場環境
  2. 77 view

北京茶業交易センターが開場

北京の馬連道に開設された北京茶業交易センターが開場し、初の取引が行われたようです。2024年1月18日10時、北京茶業交易センターが開場し、初日…

  1. 産地情報
  2. 61 view

「蒙頂山茶師」資格の初授与式

四川省雅安市名山区で、「蒙頂山茶師」という資格が設定され、その初回となる証書授与式が行われたそうです。無形文化遺産、中国十大茶葉区域…

  1. 歴史と文化
  2. 570 view

炒青と蒸青

茶本主义:中国人的茶感觉系统演变史中国人贪念茶叶的香气与滋味,“蒸青”即以热气煮蒸方式将鲜茶所含各种香与味的成分保留下来,以供享受;鲁成银说:“炒青”技…

  1. 市場環境
  2. 417 view

二極分化した今年のプーアル茶

今年、雲南のプーアル茶は逆行高の様相を呈していると報道されていますが、その中身を見てみると、二極分化が進んでいるようです。临沧马台/…

  1. 産地情報
  2. 415 view

径山茶の生育環境

径山茶の産地情報についての記事がありましたので、ご紹介します。径山茶产地独特的生态环境余杭径山茶是浙江传统名茶,主产地以余杭、临安两县交界处…

  1. 歴史と文化
  2. 949 view

日本茶と天台山の繋がり

日本茶がどこからやって来たのか、は未だに諸説があるところですが、中国から日本に伝わった最も古いお茶は、おそらく天台山のものではないか、という説が中国では有力にな…

  1. 産地情報
  2. 394 view

福建省最貧の村、お茶で豊かに

中国の社会問題で「農村と都市の格差」というのがあるわけですが、その解決策の1つとして茶業が積極的に利用されています。福建省のある村の事例です。柘荣熊透村…

  1. 歴史と文化
  2. 620 view

洞庭山碧螺春の歴史と現状

蘇州の名茶である洞庭山碧螺春。その歴史と現状についてまとまっている記事がありましたので、ご紹介します。苏州打响洞庭山碧螺春"金字招牌"促茶产业发展…

  1. 産地情報
  2. 775 view

湖北省の青磚茶、再興に向けての動き

名前は知られているものの、日本にはあまり実態が紹介されていないお茶というのが良くあります。そのようなお茶の1つ、湖北省の青磚茶について紹介し、また今後の課題…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 411 view

茶はなぜ雅やかになりすぎるのか

中国の茶業界でもお茶会はどんどん先鋭化していって、それこそ茶室ごと作ってしまう茶空間などが流行っているわけですが、こうした過度な”雅やかさ”を懸念する向きもあり…

  1. 歴史と文化
  2. 636 view

茶馬貿易の停止が引き起こした戦争

お茶が戦争に関わった事例として、アヘン戦争を思い浮かべる方も多いと思います。あまり日本では知られていないのですが、辺境の少数民族との間でも激しい戦争を引き起…

  1. 産地情報
  2. 289 view

茶摘み人不足をどうやって解決するか

労働集約的な茶業の典型とも言える茶摘み作業ですが、これに依存せざるをえない中国茶はコストアップの影響をもろに受けます。浙江省のある産地の様子をご紹介します。…

  1. 産地情報
  2. 544 view

雲南省広南県、抹茶生産で戦略提携

雲南省文山チワン族ミャオ族自治州にある広南県では、抹茶の生産に力を入れる方針を打ち出しており、北京の会社と戦略提携を結び、3つの試験茶園を稼働させているそうです…

  1. 市場環境
  2. 316 view

抹茶は浙江省の茶産業の新たな力に

浙江省が抹茶の輸出に力を入れているようです。抹茶为浙江茶产业出口带来新动力今年前三季度,经浙江检验检疫局检验出口的抹茶约9吨,货值22万美元,同比数…

  1. 産地情報
  2. 782 view

平陽黄湯茶、復刻までの道のり

平陽黄湯という、清代の浙江省の名茶(黄茶)があります。例によって解放後には断絶していたお茶なのですが、このたび原産地保護制度の対象になることが決まり、名実と…

  1. 原産地保護・ブランド
  2. 337 view

安吉白茶30年の歩み

中国茶の世界では、ここのところ、一気に天下を取るようなお茶が続々と出ています。その中の1つが安吉白茶ですが、このお茶の30年ほどの歩みについて、安吉県の副県…

  1. 産地情報
  2. 281 view

信陽市の新製品品評会

名茶・信陽毛尖の産地として知られる河南省信陽市。最近は、信陽紅という紅茶をヒットさせ、新商品開発にも力を入れています。そんな信陽市の次の一手が分かるよう…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 323 view

お茶教室で独立した女性

中国でも茶業界が成長するに従い、茶藝を教える教室などが出て来ています。重慶で独立した27才の女性の例をご紹介します。卖茶叶、教茶艺 重庆“茶妹子”年收入…

  1. 産地情報
  2. 2810 view

武夷岩茶の7割は水仙か肉桂

日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…

  1. 市場環境
  2. 909 view

芽苞茶はプーアル茶とは無関係

以前にもご紹介したことのある芽包茶。 「芽包茶が福州でも話題に」プーアル茶専門店で販売されていることが多いことから、プーアル茶の芽の部分であるかのように思わ…

  1. 産地情報
  2. 465 view

長興紫笋茶、再興なるか

浙江省長興県の長興紫笋茶(顧渚紫笋茶)。歴史的な名茶としても知られるこのお茶ですが、今では存在感が希薄になっており、なかなか店頭でも見かけないお茶になってい…

  1. 産地情報
  2. 994 view

英徳茶の過去・現在・未来

紅茶の産地として知られる広東省英徳市の茶産業について整理された記事がありましたので、ご紹介します。広東省随一の県レベルの茶産地である…

  1. 産地情報
  2. 423 view

白鶯山の茶と仏教の繋がり

雲南省臨滄市の雲県にある白鶯山村は、良質なプーアル茶の産地として知られていますが、仏教と茶の繋がりを考察する上でも重要な場所です。産地の様子を臨滄県政府が紹…

  1. 科学と機能性
  2. 1720 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 科学と機能性
  2. 3639 view

プーアル茶に賞味期限が無い理由

プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 315 view

お茶の1煎目は捨てるべきか?

中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 222 view

茶玩の育て方

日本では茶玩という名前が一般的になっている、紫砂などで作られた小さな置物。中国語では「茶宠(茶寵)」といい、茶壺同様コレクション価値の高い品物として知られて…

  1. 産地情報
  2. 119 view

武夷山の大雨被害の状況

中国の広い範囲で大雨による被害が報道されていますが、武夷山でも茶園などに被害が出ているようです。6月9日8時から6月18日12時まで…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 93 view

小青柑の淹れ方3パターン

ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…

  1. 科学と機能性
  2. 80 view

プーアル茶に賞味期限が無い理由

プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…

  1. 産地情報
  2. 40 view

武夷岩茶の7割は水仙か肉桂

日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…

  1. 科学と機能性
  2. 35 view

新茶の飲み過ぎにはご注意を

新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…

  1. 科学と機能性
  2. 31 view

茶酔いにご注意

中国茶を飲んでいると、”茶酔い”という言葉を聞くことがあります。お茶を飲んでいて、上気した気分になる”良い茶酔い”もありますが、猛烈に気分が悪くなることもあ…

  1. 科学と機能性
  2. 29 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 産地情報
  2. 23 view

老班章は高級古樹茶市場の風向計

高騰を続けるプーアル茶、特に古樹茶ですが、その相場の風向計となるのは、進境著しい老班章のお茶だという記事がありました。雲南の古樹茶がなぜもてはやされるのかの…

  1. 科学と機能性
  2. 21 view

茯茶の金花が特別なところ

茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…

  1. 歴史と文化
  2. 19 view

中国でお茶を学べる大学

中国ではお茶は学問になっており、茶学部(中国語では「茶学系」)を設けている大学(学院=Collage、単科大学のこと)が全国にあります。雲南省の地方紙が全国…

  1. 科学と機能性
  2. 19 view

残留農薬は洗茶で落ちるのか?

ネットでは、さも本当であるかのような疑似科学が好んでシェアされたりすることがあります。同じことは中国でも起きているようで、「洗茶をすれば残留農薬が落ちる」と…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 19 view

中国茶道の精神要素

中国茶というと”茶芸”という言葉の方が定着している感がありますが、当然のことながら、”中国茶道”という言葉もあるわけです。日本に暮らしている私たちは、日本茶…

  1. 市場環境
  2. 18 view

2021年の中国の茶の輸出入統計

2022年になり、昨年の中国の茶葉の輸出入統計をまとめた記事がありましたので、ご紹介します。輸出について中国の税関統計によると、2021年の中国…

  1. 産地情報
  2. 18 view

数年で進化した四川省の茶産地

四川省の茶産地の様子と産業化への改革や取り組みを紹介した記事がありましたので、ご紹介します。中国の茶産地の取り組みが良く分かる記事だと思います。&n…

  1. 産地情報
  2. 16 view

福鼎白茶餅の作り方

すっかり定着した感のある白茶餅ですが、その作り方を写真で紹介した記事がありました。白茶緊圧餅は初期の頃は機械化されておらず、人手によ…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 315 view

お茶の1煎目は捨てるべきか?

中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 222 view

茶玩の育て方

日本では茶玩という名前が一般的になっている、紫砂などで作られた小さな置物。中国語では「茶宠(茶寵)」といい、茶壺同様コレクション価値の高い品物として知られて…

  1. 産地情報
  2. 119 view

武夷山の大雨被害の状況

中国の広い範囲で大雨による被害が報道されていますが、武夷山でも茶園などに被害が出ているようです。6月9日8時から6月18日12時まで…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 93 view

小青柑の淹れ方3パターン

ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…

  1. 科学と機能性
  2. 80 view

プーアル茶に賞味期限が無い理由

プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…

  1. 産地情報
  2. 40 view

武夷岩茶の7割は水仙か肉桂

日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…

  1. 科学と機能性
  2. 35 view

新茶の飲み過ぎにはご注意を

新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…

  1. 科学と機能性
  2. 31 view

茶酔いにご注意

中国茶を飲んでいると、”茶酔い”という言葉を聞くことがあります。お茶を飲んでいて、上気した気分になる”良い茶酔い”もありますが、猛烈に気分が悪くなることもあ…

  1. 科学と機能性
  2. 29 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 産地情報
  2. 23 view

老班章は高級古樹茶市場の風向計

高騰を続けるプーアル茶、特に古樹茶ですが、その相場の風向計となるのは、進境著しい老班章のお茶だという記事がありました。雲南の古樹茶がなぜもてはやされるのかの…

  1. 科学と機能性
  2. 21 view

茯茶の金花が特別なところ

茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…

  1. 歴史と文化
  2. 19 view

中国でお茶を学べる大学

中国ではお茶は学問になっており、茶学部(中国語では「茶学系」)を設けている大学(学院=Collage、単科大学のこと)が全国にあります。雲南省の地方紙が全国…

  1. 科学と機能性
  2. 19 view

残留農薬は洗茶で落ちるのか?

ネットでは、さも本当であるかのような疑似科学が好んでシェアされたりすることがあります。同じことは中国でも起きているようで、「洗茶をすれば残留農薬が落ちる」と…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 19 view

中国茶道の精神要素

中国茶というと”茶芸”という言葉の方が定着している感がありますが、当然のことながら、”中国茶道”という言葉もあるわけです。日本に暮らしている私たちは、日本茶…

  1. 市場環境
  2. 18 view

2021年の中国の茶の輸出入統計

2022年になり、昨年の中国の茶葉の輸出入統計をまとめた記事がありましたので、ご紹介します。輸出について中国の税関統計によると、2021年の中国…

  1. 産地情報
  2. 18 view

数年で進化した四川省の茶産地

四川省の茶産地の様子と産業化への改革や取り組みを紹介した記事がありましたので、ご紹介します。中国の茶産地の取り組みが良く分かる記事だと思います。&n…

  1. 産地情報
  2. 16 view

福鼎白茶餅の作り方

すっかり定着した感のある白茶餅ですが、その作り方を写真で紹介した記事がありました。白茶緊圧餅は初期の頃は機械化されておらず、人手によ…

中国茶の本棚 新着

中国茶のお店・教室 新着

ブログチェッカー

2024/07/27 08:09 
ある日の台北日記2024その5(4)図書館の混乱、そして霧社へ
(茶旅)

2024/07/27 08:07 
漢瓦漢瓦漢瓦
(小梅茶荘)

2024/07/26 23:23 
烏崠山 高香単叢茶 白葉王 蜜蘭香
(modokunのブログ)

2024/07/26 21:16 
愛しの茶壷と「養壷」と
(中国&台湾茶 遥かなる銘茶への旅)

2024/07/26 12:26 
千家封、14年ぶりの里帰り。
(小梅茶荘)

2024/07/26 12:07 
九曲紅梅 冰島小戸賽古樹龍珠 入荷しました!
(鈴茶堂 SUZUCHADO)

2024/07/26 12:00 
宝塚サロン🌺お茶と遊ぶ🌺
(中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室)

2024/07/26 11:00 
金沢スイカと熊猫沱茶
(   茶と猫と。)

2024/07/26 10:25 
2010年7月26日・杭州
(一碗)

2024/07/26 10:12 
ある日の台北日記2024その5(3)進化した台湾大学図書館
(茶旅)

2024/07/26 07:21 
生き生きとした台湾茶を味わう@中国茶指導老師資格取得講座
(お茶をどうぞ♪)

2024/07/26 01:18 
第四回熊茶会
(札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜))

2024/07/26 01:12 
熊茶会限定デザートセット
(札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜))

2024/07/25 23:23 
香竹古樹 普洱生茶
(modokunのブログ)

2024/07/25 22:07 
銀の針に例えられたお茶の芽をグラス越しに眺める@お楽しみの中国茶
(お茶をどうぞ♪)


これ以前の更新記事は こちら
PAGE TOP