- 最近の記事
- おすすめ記事
- 人気記事
- ランキング一覧
- 産地情報
- 110 view
杭州地区の新茶一番乗りは千島玉葉(ただし温室栽培)
四川で茶摘みが始まりましたが、さまざまな名茶のある浙江省はまだ先。・・・と思っていたら、千島玉葉の茶摘みを行ったとの報道がありました。…
- 産地情報
- 103 view
ITを駆使する安渓の茶農家
茶業とITというとかなり縁遠いような気がします。が、安渓の茶農家では、ケータイやスマホの情報サービスを有効活用をしており、いまや「新茶経」となっているようで…
- 産地情報
- 90 view
紹興の紅茶「会稽紅」
中国では金駿眉、信陽紅と紅茶ブームが巻き起こっている感があります。緑茶の銘柄を色々持っている紹興市でも、新しい紅茶の銘柄をプロモーションしているようです。…
- 茶藝と茶空間
- 120 view
茶芸師は、ただの職業訓練ではない
お茶業界が成長している中で、茶芸師の需要も多くなっています。比較的、知的な職業というイメージもあるからか、講座の人気も上々のようです。…
- 市場環境
- 143 view
茶葉会社上場レース、華祥苑が抜け出す?
中国の茶業界では、「どこの会社が茶葉会社として第1号上場を果たすか」に注目が集まっています。先日、安渓鉄観音集団の上場取り下げを紹介しましたが、同時に申請し…
- 産地情報
- 101 view
四川省宜賓市で茶摘みが正式にスタート
先日、四川省瀘州市で茶摘みが始まったニュースをお届けしましたが、隣の宜賓市でも茶摘みが始まったようです。宜宾市第一批早茶昨日正式开摘…
- イベント・展示会
- 399 view
第3回中国当代茶文化発展フォーラムの様子
杭州で開催されている茶葉博覧会でのイベントの1つとして、中国当代茶文化発展フォーラム(第三届中国当代茶文化发展论坛)が開催されました。その模様を紹介している…
- 産地情報
- 433 view
武夷山、品種茶の時代がまもなく
武夷山の岩茶は、これまで大紅袍推しで来た面が強くありました。しかし、これからは様々な品種のお茶を推奨していく時代になっていくかもしれません。武夷山:品种…
- 市場環境
- 946 view
芽苞茶はプーアル茶とは無関係
以前にもご紹介したことのある芽包茶。 「芽包茶が福州でも話題に」プーアル茶専門店で販売されていることが多いことから、プーアル茶の芽の部分であるかのように思わ…
- お茶とメディア
- 731 view
『世界茶文化大全』刊行される
茶文化に関する百科事典のような本が出版されたそうです。6月の春景色は読書に良い時期です。6月4日、中国国際茶文化研究会と中国農業出版社が主催した…
- 科学と機能性
- 647 view
保存したプーアル茶の茶湯が紅くなるのは何故か?
プーアル茶の生茶と呼ばれるタイプのお茶は、最初は緑茶のような色と味わいですが、寝かせておいたものを淹れると茶湯は紅く変わります。この変化について、科学的に簡…
- 市場環境
- 300 view
茶業界の新トレンド-個人オーダーと保管サービス
茶業界は厳しい状況になっていますが、そんな中を乗り切ろうとメーカー側は様々な取り組みを進めているようです。茶行业出现配茶师 部分茶企还可代客储藏当下…
- 科学と機能性
- 621 view
大理茶の遺伝子分析結果、人為的影響の大きさが判明
お茶の研究は色々な側面から進んでいますが、雲南省の大理茶(カメリア・タリエンシス)を遺伝子レベルで研究した結果が発表されたようです。…
- 産地情報
- 616 view
マイナー品種が岩茶の差別化ポイントに
武夷岩茶はこれまで大紅袍を中心に市場が作られてきていましたが、競争も激しくなってきており、それだけでは他社との差別化が難しくなってきています。そこで、最近は…
- 科学と機能性
- 1575 view
「プーアル茶は脂肪を分解する」はウソ
中国でもネットにはかなり怪しげなお茶の効能が出回っているようです。今回採りあげられたのは「プーアル茶は脂肪を分解する」という話です。网传普洱茶减肥不靠谱…
- 市場環境
- 315 view
販売量激減により、広東省各地で茶葉店の閉店相次ぐ
先日、広州最大の芳村茶葉城での一斉閉店についてご紹介しましたが、このような動きは広東省各地に広がっているようです。茶叶销量大跌 广东多地出现茶店“关门”情况…
- 市場環境
- 293 view
陝西省の消費者調査、5割近くは緑茶を嗜好
陝西省で茶業イベントが開かれ、その席上で、陝西省の消費者調査が発表されたそうです。《陕茶消费调查报告》发布 近五成喜欢喝绿茶为了发扬陕茶文化,夯实陕…
- 市場環境
- 488 view
創意工夫で業績を伸ばす紹興の茶業者たち
浙江省紹興市は、伝統的に平水珠茶などの茶どころとして有名な地域です。最近は越紅工夫の無形文化遺産申請に加え、黒茶の生産や蒸し製の抹茶の輸出などニューパワーが…
- 産地情報
- 565 view
安吉白茶、一芽一葉の基準が仇に?
絶好調が続く安吉白茶ですが、自らで作った基準が仇になってしまうのでは?という観測が出ているようです。一芽一叶采摘标准给安吉白茶套上了“紧箍咒”?一芽…
- 市場環境
- 546 view
プーアル茶は投資品ではなく飲み物です
今年も高騰を続けているプーアル茶ですが、一部の心ある茶商はこの状況を苦々しく見ているようです。理性的な消費に戻るべきだとの記事をご紹介します。理性消费普洱 …
- 原産地保護・ブランド
- 928 view
西湖龍井茶を名乗れる品種は3つだけ
浙江省の中では、温州などに比較すると遅めの茶摘みとなる杭州の茶畑。ただ、品種を龍井種に限らなければ、割と早く摘めるものもあります。ところがそうしたお茶は…
- 産地情報
- 447 view
雲南の900年の古茶樹、摘み取りすぎで枯れる
プーアルの古樹茶がブームになっており、誰でも古樹茶、古樹茶という時代になっています。しかし、そういう加熱したブームが遂に悲劇を生んだようです。普洱老茶遭…
- 産地情報
- 654 view
坦洋工夫の原産地・坦洋村を訪ねる
坦洋工夫の原産地、福建省の福安市にある坦洋村。そこを訪ねた記事がありましたので、ご紹介します。探访古老茶村坦洋村 红茶的发祥地坦洋村,位…
- 歴史と文化
- 654 view
雲南では茶は神聖なものであり、茶祖は孔明
中国のお茶を語る上で崇められている人物といえば、陸羽だったり神農氏だったりします。ところが雲南省に限っては、別の人物が”茶祖”とされています。云南茶农心…
- 茶藝と茶空間
- 769 view
中国茶の淹れ方-茶葉の量と水の関係
泡茶应掌握细节好茶必须有好水和好的茶具,但是如果只有这些而没有掌握好泡茶技术,还是得不到好的效果。泡茶技术,最关键的是茶叶用量,也就是说茶与水的比例要适…
- 産地情報
- 1270 view
貴州省銅仁市は如何にして”中国抹茶之都”になったのか
11月26日に、貴州省の銅仁市で梵浄山抹茶大会というイベントが開かれ、抹茶産業の現状についての報告が行われたようです。これに関連して、各メディアが銅仁市の抹…
- 産地情報
- 334 view
雲南省の古茶樹、摘み取りすぎが問題に
古樹茶がブームとなり、大変な高値が付く時代になりました。が、その反動として、茶樹を過度に摘みすぎてしまい、古茶樹が痛んでいるという実態があるようです。…
- 市場環境
- 447 view
お茶の消費者層の低年齢化に中国茶は脱皮できるか
喫茶人口の拡大が中国でも課題になっていますが、最近、茶葉会社が注目しているのが若者向けの市場です。しかし、伝統的なスタイルの茶業では、彼らのニーズには合致し…
- 標準・基準
- 391 view
『太平布尖茶』の団体標準が施行される
太平猴魁によく似たお茶、太平布尖茶の団体標準が施行されたそうです。2021年1月1日、『太平布尖茶』団体標準が正式に施行されました。…
- 産地情報
- 601 view
新たな可能性となるか、広東省の恵州岩茶
岩茶といえば普通は武夷岩茶のことを思い浮かべるのですが、広東省の恵州に岩茶の茶樹を移植し、恵州岩茶として売り出しているメーカーがあります。そのメーカーが中国…
- 科学と機能性
- 14603 view
お茶の賞味期限は一概には言えない
お茶の賞味期限はどのくらいか?ということについては、消費者はもちろん、売り手にとっても悩ましい問題です。福建省茶葉学会の会長がこの問題について見解を表明して…
- 産地情報
- 826 view
平陽黄湯茶、復刻までの道のり
平陽黄湯という、清代の浙江省の名茶(黄茶)があります。例によって解放後には断絶していたお茶なのですが、このたび原産地保護制度の対象になることが決まり、名実と…
- 産地情報
- 306 view
GDP優先主義を取りやめた安渓
安渓鉄観音は茶園の大規模開発を推し進めた結果、環境の破壊や農薬の汚染などさまざまな問題に直面しています。このような状況を受け、昨今の安渓は数字優先のGDP優…
- 標準・基準
- 841 view
国家標準「茶葉分類」10月27日より施行
中国は近年、お茶に関して、さまざまな国家標準(国が定める基準)を設けています。そんな標準の中でも、かなり基本的な部分を定めた「茶葉分類」という標準が2014…
- 歴史と文化
- 1003 view
日本茶と天台山の繋がり
日本茶がどこからやって来たのか、は未だに諸説があるところですが、中国から日本に伝わった最も古いお茶は、おそらく天台山のものではないか、という説が中国では有力にな…
- 科学と機能性
- 779 view
普洱熟茶の軽発酵と重発酵
渥堆発酵を経た普洱熟茶でも、渥堆の程度により軽い発酵のものと重い発酵のものがあります。その違いについてまとめた記事がありましたのでご紹介します。&n…
- 歴史と文化
- 336 view
中国茶に関する、いくつかの国際的な誤解
中国茶に関しては、国際的に色々な誤解があるという記事がありました。关于“中国茶”的几个国际误解如今的“绿茶大国”中国,其实更是个“红茶大国”,而非今…
- 市場環境
- 320 view
中国茶市場の発展にはティーバッグ市場の攻略が不可欠
中国国内では茶の消費量の伸びが思ったほどでは無い、という問題があります。これを解決するには、ティーバッグの攻略が必要だ、という経済誌の記事をご紹介します。…
- 産地情報
- 407 view
安渓の小さな山村にある”台湾茶品種園”
中国でも台湾品種が植えられるようになってきており、台式烏龍の生産が盛んです。その茶苗は一体どこからやってくるのだろう?という疑問があったのですが、それは福建…
- 産地情報
- 512 view
EU向け有機緑茶の輸出シェア60%を占める、江西省婺源県
EU向けに有機緑茶の輸出が行われていますが、その主要な産地はどこかご存じでしょうか?日本ではあまり馴染みの無い、江西省婺源(ぶげん)県が、シェアの60%を占…
- 茶藝と茶空間
- 924 view
”鉄瓶を使うと水質が柔らかくなる”は本当か?
中国人に人気の日本の鉄瓶ですが、コレクター向けのメディアが、その非科学的なもてはやし方について断じていましたので、ご紹介します。日本老铁壶,中国茶界的最大忽…
- 産地情報
- 301 view
茶摘み人不足をどうやって解決するか
労働集約的な茶業の典型とも言える茶摘み作業ですが、これに依存せざるをえない中国茶はコストアップの影響をもろに受けます。浙江省のある産地の様子をご紹介します。…
- 茶藝と茶空間
- 445 view
茶はなぜ雅やかになりすぎるのか
中国の茶業界でもお茶会はどんどん先鋭化していって、それこそ茶室ごと作ってしまう茶空間などが流行っているわけですが、こうした過度な”雅やかさ”を懸念する向きもあり…
- 産地情報
- 1625 view
4枚の図で分かる普洱茶の主要産地
プーアル茶の産地は広範囲に及んでおり、馴染みの無い地名があるために、混乱しがちです。4枚の図で分かりやすく産地を解説している記事がありましたので、ご紹介しま…
- 歴史と文化
- 439 view
漢の景帝陵から出土した最古の茶葉
最近、中国で発見された最古の茶ですが、大きな話題を呼んでいるようです。汉景帝陵墓出土最古老茶叶 全由茶芽构成完好无损近日,世界最古老茶叶在中…
- 茶藝と茶空間
- 599 view
中国の”積み茶”事情
今年は大分冷え込んでいるようですが、ここ数年、中国では贈答品としての茶葉の需要が高まっていました。しかし、贈答品というと、やはり飲みきれないというお茶も出て…
- 歴史と文化
- 896 view
シェ族:豊かな茶文化を持つ人々
福建省や浙江省を中心に分布する少数民族であるシェ族(畲族)。茶を生活に取り入れていることでも知られていますが、それをまとめた記事がありましたのでご紹介します…
- 茶藝と茶空間
- 328 view
お茶教室で独立した女性
中国でも茶業界が成長するに従い、茶藝を教える教室などが出て来ています。重慶で独立した27才の女性の例をご紹介します。卖茶叶、教茶艺 重庆“茶妹子”年收入…
- 歴史と文化
- 1532 view
雲南のお茶と諸葛亮(孔明)の深い関係
お茶の世界には、何名か神様のような存在の人がいます。日本茶であれば千利休あたりが代表例ですが、中国茶の場合は、やはり神農や陸羽の名前が挙がるでしょう。…
- 標準・基準
- 401 view
緊圧白茶の国家標準、公布される
白茶を固めた「緊圧白茶」の国家標準が、早くも制定されたそうです。《紧压白茶》国家标准正式发布15日,记者从宁德市质监局了解到,由福鼎市质量计量检测所…
- イベント・展示会
- 871 view
第3回中国国際茶葉博覧会、杭州で開幕
3回目の開催となる中国国際茶葉博覧会が、2019年5月15日に開幕しました。会場は2016年の杭州G20の会場ともなった杭州国際博覧センターです。今回は…
- 茶藝と茶空間
- 186 view
小青柑の淹れ方3パターン
ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…
- 茶藝と茶空間
- 169 view
お茶の1煎目は捨てるべきか?
中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…
- 科学と機能性
- 165 view
お茶の賞味期限は一概には言えない
お茶の賞味期限はどのくらいか?ということについては、消費者はもちろん、売り手にとっても悩ましい問題です。福建省茶葉学会の会長がこの問題について見解を表明して…
- 歴史と文化
- 149 view
「工夫茶」と「功夫茶」の違いとは?
中国茶に触れていると、「工夫茶」あるいは「功夫茶」という表記を見かけます。この言葉には違いがあるのでしょうか?これについて解説している記事がありましたの…
- 市場環境
- 130 view
「安いお茶」には罠が多いと雲南省消費者協会が警鐘
中国でもまだまだ怪しい激安茶が出回っているようで、雲南省消費者協会が警鐘を鳴らしています。普洱茶の販売における混乱の是正、茶葉の過度…
- 科学と機能性
- 84 view
プーアル茶に賞味期限が無い理由
プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…
- 市場環境
- 61 view
夏秋茶はどのくらい儲かるのか
中国では政府の方針として、夏秋茶の有効活用を掲げています。これに関して、四川省宜賓市の屏山県の当局が、夏秋茶がどのくらいの収入になるのか、を宣伝する記事を出…
- 産地情報
- 56 view
ジャスミン茶がよくわかる、7つのQ&A
ジャスミン茶に関する疑問について、簡潔で分かりやすく紹介されている記事がありました。ジャスミン茶は我が国特有の再加工茶類で、多くは緑…
- 産地情報
- 55 view
武夷岩茶の7割は水仙か肉桂
日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…
- 標準・基準
- 46 view
お茶の賞味期限はどのくらい?団体標準が制定される
お茶の賞味期限というのは、各メーカーが独自に決めていることが多いのですが、中国茶葉流通協会が、このたび、お茶の賞味期限の団体標準を発表しました。これをもとに…
- 市場環境
- 43 view
普洱茶の世界から”私房茶”が少なくなった理由
中国のお茶業界で少し前から流行り始めたものとして、”私房茶”や”私人訂製”という概念があります。それぞれ、”ハウスティー”と”個人オーダーメイド”程度の意味…
- 産地情報
- 37 view
4枚の図で分かる普洱茶の主要産地
プーアル茶の産地は広範囲に及んでおり、馴染みの無い地名があるために、混乱しがちです。4枚の図で分かりやすく産地を解説している記事がありましたので、ご紹介しま…
- 科学と機能性
- 36 view
お茶を飲む人がよく使う”回甘”とは何か?
中国茶の紹介などで時折見かける味の表現である”回甘”。このことについて科学的に解説している記事がありましたので、ご紹介します。回…
- 産地情報
- 32 view
貴州省銅仁市は如何にして”中国抹茶之都”になったのか
11月26日に、貴州省の銅仁市で梵浄山抹茶大会というイベントが開かれ、抹茶産業の現状についての報告が行われたようです。これに関連して、各メディアが銅仁市の抹…
- 茶藝と茶空間
- 31 view
9月末に茶藝師、12月末に評茶員が国家資格から外れる
近年進んでいる国家資格制度の見直しを受け、遂に茶藝師と評茶員が国家資格から外されることになったようです。少し長いのですがQ&A形式になっている記事が…
- 歴史と文化
- 30 view
中国でお茶を学べる大学
中国ではお茶は学問になっており、茶学部(中国語では「茶学系」)を設けている大学(学院=Collage、単科大学のこと)が全国にあります。雲南省の地方紙が全国…
- 科学と機能性
- 30 view
新茶の飲み過ぎにはご注意を
新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…
- 産地情報
- 29 view
貴州省思南県、紅烏龍茶を初出荷
紅烏龍茶といえば、21世紀に台湾で開発された新タイプの烏龍茶です。そのお茶が、早くも貴州省銅仁市の思南県で生産され、初出荷が行われたそうです。&nb…
- 原産地保護・ブランド
- 29 view
中国の古茶樹の97%以上は雲南省に分布
5月21日の国際お茶の日に合わせて、古樹茶の調査報告が行われたようです。「全国の古茶樹は全部で5624.26万株(樹齢百年に満たない…
- 科学と機能性
- 29 view
尿路結石の人はお茶を飲むのに節制が必要
お茶は基本的には体に良いものなのですが、飲み方に気をつけるべき場合もあります。尿路結石の患者さん向けのアドバイス記事です。尿道结…
- 市場環境
- 28 view
世界と中国の紅茶産業のここ5年ほどの状況について
雲南省臨滄市で開かれた「2023紅茶大会」の席上で、『世界と中国紅茶産業の成長状況』についてのレポートが行われたそうです。その内容が利川市の茶産業協会で紹介…
- 科学と機能性
- 28 view
「プーアル茶を飲むとガンになる」が微博で話題に
「微博」といえば、中国版Twitterとして有名なミニブログですが、ここで物議を醸す衝撃のニュースが発表されたようです。广州普洱茶商不惧“致癌说”h…
- 茶藝と茶空間
- 26 view
”鉄瓶を使うと水質が柔らかくなる”は本当か?
中国人に人気の日本の鉄瓶ですが、コレクター向けのメディアが、その非科学的なもてはやし方について断じていましたので、ご紹介します。日本老铁壶,中国茶界的最大忽…
- 茶と旅
- 25 view
景邁山、世界遺産登録1年で40.2万人の観光客を受け入れ
雲南省にある普洱の景邁山古茶林の文化的景観が世界遺産に登録され、まもなく1年となります。それを記念して、世界遺産登録1周年の記者会見があったようです。…
- 産地情報
- 25 view
普洱市瀾滄ラフ族自治県、邦崴千年古茶王の茶摘み
雲南省普洱市の瀾滄ラフ族自治県で、過渡型の古茶王とされる邦崴千年古茶王の茶摘みイベントが行われたようです。4月13日、2024年瀾滄…
- 科学と機能性
- 25 view
茯茶の金花が特別なところ
茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…
- 産地情報
- 25 view
冰島、突然半額に。最大手経営者の思い
ここ数年、急激に脚光を浴びたプーアル茶の茶産地に冰島があります。老班章と並び称され、一気に値段が上がったことで知られています。が、その市況に大きな変化が…
- 茶藝と茶空間
- 24 view
お茶を淹れるときのお湯の注ぎ方は何種類ある?
お茶の淹れ方について、ある程度の基本ができると”お湯の注ぎ方”で味が変わることに気づきます。このお湯の注ぎ方について整理して解説している記事がありましたので…
- 市場環境
- 24 view
”七輪を囲んでお茶”のブームで注文が殺到する徳化県
最近、中国の政府系メディアなどでも紹介されている”七輪を囲んでお茶”というブーム。中国のSNSから火がついたブームなのですが、焼き物の街である福建省泉州市の…
- 産地情報
- 24 view
雲南白茶の特徴とメリット。福建白茶と比較すると・・・
白茶ブームの中で、存在感を高めているのが雲南省産の白茶です。福建省産の白茶と比較すると明らかな味の違いがあるのですが、その差について、比較した記事がありまし…
- 産地情報
- 23 view
潮州市鳳凰鎮の600年古茶樹、大庵”宋種”の茶摘み
広東省潮州市鳳凰鎮の大庵”宋種”の茶摘みが行われたそうです。先日、20あまりのハシゴ、36人の茶摘み人が2時間を掛け、潮州市潮安区鳳…
- 産地情報
- 23 view
困鹿山古樹茶の茶摘み開始。生葉の最高価格は1kg1.28万元
雲南省普洱市の寧洱ハニ族イ族自治県にある困鹿山で古樹茶の茶摘みが始まったようです。3月24日、寧洱県困鹿山の古樹茶が今年最初の茶摘み…
- 原産地保護・ブランド
- 23 view
景邁山古茶林文化景観、2022年の世界遺産へ申請
雲南省普洱市の景邁山にある古茶樹の林を世界遺産に申請することが決定したそうです。2月2日、普洱市政府の主要な責任者が普洱市の”両会”で政府の作業…
- 歴史と文化
- 23 view
日本茶と天台山の繋がり
日本茶がどこからやって来たのか、は未だに諸説があるところですが、中国から日本に伝わった最も古いお茶は、おそらく天台山のものではないか、という説が中国では有力にな…
- 標準・基準
- 22 view
団体標準『陳年茉莉花茶』制定
茉莉花茶・ジャスミン茶といえば、ベースが緑茶のことが多く、フレッシュなうちに飲み切るのが得策と思われます。ところが、「陳年茉莉花茶」という規格を福建省の茶業…
- 産地情報
- 21 view
数年で進化した四川省の茶産地
四川省の茶産地の様子と産業化への改革や取り組みを紹介した記事がありましたので、ご紹介します。中国の茶産地の取り組みが良く分かる記事だと思います。&n…
- 産地情報
- 21 view
平陽黄湯茶、復刻までの道のり
平陽黄湯という、清代の浙江省の名茶(黄茶)があります。例によって解放後には断絶していたお茶なのですが、このたび原産地保護制度の対象になることが決まり、名実と…
- 原産地保護・ブランド
- 19 view
冰島村、古茶園の取り締まりを強化
人気のプーアル茶産地となっている冰島ですが、様々な違法行為も行われており、当局が取り締まりを強化しているようです。近年、冰島茶ブラン…
- 原産地保護・ブランド
- 19 view
2023年中国地理標志農産品・茶葉類 ブランド名声ランキング100
中国の地理的表示(GI)に該当する地理標志農産品の「ブランド名声ランキング」というものが発表されたそうです。中国地理標志農産品は、農…
- 茶藝と茶空間
- 186 view
小青柑の淹れ方3パターン
ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…
- 茶藝と茶空間
- 169 view
お茶の1煎目は捨てるべきか?
中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…
- 科学と機能性
- 165 view
お茶の賞味期限は一概には言えない
お茶の賞味期限はどのくらいか?ということについては、消費者はもちろん、売り手にとっても悩ましい問題です。福建省茶葉学会の会長がこの問題について見解を表明して…
- 歴史と文化
- 149 view
「工夫茶」と「功夫茶」の違いとは?
中国茶に触れていると、「工夫茶」あるいは「功夫茶」という表記を見かけます。この言葉には違いがあるのでしょうか?これについて解説している記事がありましたの…
- 市場環境
- 130 view
「安いお茶」には罠が多いと雲南省消費者協会が警鐘
中国でもまだまだ怪しい激安茶が出回っているようで、雲南省消費者協会が警鐘を鳴らしています。普洱茶の販売における混乱の是正、茶葉の過度…
- 科学と機能性
- 84 view
プーアル茶に賞味期限が無い理由
プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…
- 市場環境
- 61 view
夏秋茶はどのくらい儲かるのか
中国では政府の方針として、夏秋茶の有効活用を掲げています。これに関して、四川省宜賓市の屏山県の当局が、夏秋茶がどのくらいの収入になるのか、を宣伝する記事を出…
- 産地情報
- 56 view
ジャスミン茶がよくわかる、7つのQ&A
ジャスミン茶に関する疑問について、簡潔で分かりやすく紹介されている記事がありました。ジャスミン茶は我が国特有の再加工茶類で、多くは緑…
- 産地情報
- 55 view
武夷岩茶の7割は水仙か肉桂
日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…
- 標準・基準
- 46 view
お茶の賞味期限はどのくらい?団体標準が制定される
お茶の賞味期限というのは、各メーカーが独自に決めていることが多いのですが、中国茶葉流通協会が、このたび、お茶の賞味期限の団体標準を発表しました。これをもとに…
- 市場環境
- 43 view
普洱茶の世界から”私房茶”が少なくなった理由
中国のお茶業界で少し前から流行り始めたものとして、”私房茶”や”私人訂製”という概念があります。それぞれ、”ハウスティー”と”個人オーダーメイド”程度の意味…
- 産地情報
- 37 view
4枚の図で分かる普洱茶の主要産地
プーアル茶の産地は広範囲に及んでおり、馴染みの無い地名があるために、混乱しがちです。4枚の図で分かりやすく産地を解説している記事がありましたので、ご紹介しま…
- 科学と機能性
- 36 view
お茶を飲む人がよく使う”回甘”とは何か?
中国茶の紹介などで時折見かける味の表現である”回甘”。このことについて科学的に解説している記事がありましたので、ご紹介します。回…
- 産地情報
- 32 view
貴州省銅仁市は如何にして”中国抹茶之都”になったのか
11月26日に、貴州省の銅仁市で梵浄山抹茶大会というイベントが開かれ、抹茶産業の現状についての報告が行われたようです。これに関連して、各メディアが銅仁市の抹…
- 茶藝と茶空間
- 31 view
9月末に茶藝師、12月末に評茶員が国家資格から外れる
近年進んでいる国家資格制度の見直しを受け、遂に茶藝師と評茶員が国家資格から外されることになったようです。少し長いのですがQ&A形式になっている記事が…
- 歴史と文化
- 30 view
中国でお茶を学べる大学
中国ではお茶は学問になっており、茶学部(中国語では「茶学系」)を設けている大学(学院=Collage、単科大学のこと)が全国にあります。雲南省の地方紙が全国…
- 科学と機能性
- 30 view
新茶の飲み過ぎにはご注意を
新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…
- 産地情報
- 29 view
貴州省思南県、紅烏龍茶を初出荷
紅烏龍茶といえば、21世紀に台湾で開発された新タイプの烏龍茶です。そのお茶が、早くも貴州省銅仁市の思南県で生産され、初出荷が行われたそうです。&nb…
- 原産地保護・ブランド
- 29 view
中国の古茶樹の97%以上は雲南省に分布
5月21日の国際お茶の日に合わせて、古樹茶の調査報告が行われたようです。「全国の古茶樹は全部で5624.26万株(樹齢百年に満たない…
- 科学と機能性
- 29 view
尿路結石の人はお茶を飲むのに節制が必要
お茶は基本的には体に良いものなのですが、飲み方に気をつけるべき場合もあります。尿路結石の患者さん向けのアドバイス記事です。尿道结…
- 市場環境
- 28 view
世界と中国の紅茶産業のここ5年ほどの状況について
雲南省臨滄市で開かれた「2023紅茶大会」の席上で、『世界と中国紅茶産業の成長状況』についてのレポートが行われたそうです。その内容が利川市の茶産業協会で紹介…
- 科学と機能性
- 28 view
「プーアル茶を飲むとガンになる」が微博で話題に
「微博」といえば、中国版Twitterとして有名なミニブログですが、ここで物議を醸す衝撃のニュースが発表されたようです。广州普洱茶商不惧“致癌说”h…
- 茶藝と茶空間
- 26 view
”鉄瓶を使うと水質が柔らかくなる”は本当か?
中国人に人気の日本の鉄瓶ですが、コレクター向けのメディアが、その非科学的なもてはやし方について断じていましたので、ご紹介します。日本老铁壶,中国茶界的最大忽…
- 茶と旅
- 25 view
景邁山、世界遺産登録1年で40.2万人の観光客を受け入れ
雲南省にある普洱の景邁山古茶林の文化的景観が世界遺産に登録され、まもなく1年となります。それを記念して、世界遺産登録1周年の記者会見があったようです。…
- 産地情報
- 25 view
普洱市瀾滄ラフ族自治県、邦崴千年古茶王の茶摘み
雲南省普洱市の瀾滄ラフ族自治県で、過渡型の古茶王とされる邦崴千年古茶王の茶摘みイベントが行われたようです。4月13日、2024年瀾滄…
- 科学と機能性
- 25 view
茯茶の金花が特別なところ
茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…
- 産地情報
- 25 view
冰島、突然半額に。最大手経営者の思い
ここ数年、急激に脚光を浴びたプーアル茶の茶産地に冰島があります。老班章と並び称され、一気に値段が上がったことで知られています。が、その市況に大きな変化が…
- 茶藝と茶空間
- 24 view
お茶を淹れるときのお湯の注ぎ方は何種類ある?
お茶の淹れ方について、ある程度の基本ができると”お湯の注ぎ方”で味が変わることに気づきます。このお湯の注ぎ方について整理して解説している記事がありましたので…
- 市場環境
- 24 view
”七輪を囲んでお茶”のブームで注文が殺到する徳化県
最近、中国の政府系メディアなどでも紹介されている”七輪を囲んでお茶”というブーム。中国のSNSから火がついたブームなのですが、焼き物の街である福建省泉州市の…
- 産地情報
- 24 view
雲南白茶の特徴とメリット。福建白茶と比較すると・・・
白茶ブームの中で、存在感を高めているのが雲南省産の白茶です。福建省産の白茶と比較すると明らかな味の違いがあるのですが、その差について、比較した記事がありまし…
- 産地情報
- 23 view
潮州市鳳凰鎮の600年古茶樹、大庵”宋種”の茶摘み
広東省潮州市鳳凰鎮の大庵”宋種”の茶摘みが行われたそうです。先日、20あまりのハシゴ、36人の茶摘み人が2時間を掛け、潮州市潮安区鳳…
- 産地情報
- 23 view
困鹿山古樹茶の茶摘み開始。生葉の最高価格は1kg1.28万元
雲南省普洱市の寧洱ハニ族イ族自治県にある困鹿山で古樹茶の茶摘みが始まったようです。3月24日、寧洱県困鹿山の古樹茶が今年最初の茶摘み…
- 原産地保護・ブランド
- 23 view
景邁山古茶林文化景観、2022年の世界遺産へ申請
雲南省普洱市の景邁山にある古茶樹の林を世界遺産に申請することが決定したそうです。2月2日、普洱市政府の主要な責任者が普洱市の”両会”で政府の作業…
- 歴史と文化
- 23 view
日本茶と天台山の繋がり
日本茶がどこからやって来たのか、は未だに諸説があるところですが、中国から日本に伝わった最も古いお茶は、おそらく天台山のものではないか、という説が中国では有力にな…
- 標準・基準
- 22 view
団体標準『陳年茉莉花茶』制定
茉莉花茶・ジャスミン茶といえば、ベースが緑茶のことが多く、フレッシュなうちに飲み切るのが得策と思われます。ところが、「陳年茉莉花茶」という規格を福建省の茶業…
- 産地情報
- 21 view
数年で進化した四川省の茶産地
四川省の茶産地の様子と産業化への改革や取り組みを紹介した記事がありましたので、ご紹介します。中国の茶産地の取り組みが良く分かる記事だと思います。&n…
- 産地情報
- 21 view
平陽黄湯茶、復刻までの道のり
平陽黄湯という、清代の浙江省の名茶(黄茶)があります。例によって解放後には断絶していたお茶なのですが、このたび原産地保護制度の対象になることが決まり、名実と…
- 原産地保護・ブランド
- 19 view
冰島村、古茶園の取り締まりを強化
人気のプーアル茶産地となっている冰島ですが、様々な違法行為も行われており、当局が取り締まりを強化しているようです。近年、冰島茶ブラン…
- 原産地保護・ブランド
- 19 view
2023年中国地理標志農産品・茶葉類 ブランド名声ランキング100
中国の地理的表示(GI)に該当する地理標志農産品の「ブランド名声ランキング」というものが発表されたそうです。中国地理標志農産品は、農…