中国茶ファンのためのデータベース&ニュース


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧
  1. 歴史と文化
  2. 92 view

NPO法人中国茶文化協会設立

久々に日本国内の情報です。特定非営利活動法人中国茶文化協会が昨年12月に設立されました。→ 公式サイトこの協会の前身は、中国茶アドバイザー3…

  1. 科学と機能性
  2. 141 view

黒茶と緑茶の作り方の違い

黒茶の製造法が一般の緑茶とどう違うのか?ということになんとなく疑問を感じる方もいらっしゃると思います。その違いを簡単に説明している記事です。黑茶初制…

  1. 茶と旅
  2. 93 view

雅安市、茶馬古道工作室を設置

最近、注目を集め始めている茶馬古道ですが、雅安市政府が茶馬古道工作室なるものを立ち上げたようです。雅安市文物部门将成立茶马工作室http://new…

  1. 標準・基準
  2. 93 view

お茶の品質検査。結果は如何に?

安徽省でお茶の抜き取り品質検査があったようです。なにかと品質や安全性が不安視されがちな中国製品。さて、結果はどうだったのでしょうか?茶叶产品专项整治…

  1. 産地情報
  2. 88 view

茶摘み人争奪戦

新茶の時期までまだ1ヶ月あまりありますが、中国では茶産地間での茶摘み人争奪戦が始まっており、浙江省の茶農家が安徽省まで行って茶摘み人を調達するという状況が始まっ…

  1. 産地情報
  2. 94 view

祁門では施肥を実施中

祁門紅茶のふるさと安徽省祁門県では、今、茶畑に肥料を与える作業に追われているようです。安徽祁门:茶园早春忙施肥http://news.t0001.c…

  1. 産地情報
  2. 98 view

雲南の春茶が発売開始

ちょうどこの時期は雲南の六大茶山で良質な古茶樹のお茶が摘まれる時期です。昨年は干ばつで大変な減産となった雲南省のお茶ですが、今年の様子はどうなのでしょうか?…

  1. 産地情報
  2. 214 view

烏牛早が発売開始

浙江省で生産されている代表的な早生品種、烏牛早の茶摘みが温州で始まったようです。浙江温州:乌牛早茶抢先开采上市http://news.t0001.c…

  1. 産地情報
  2. 101 view

ハイテク茶が早くも発売開始

早くも浙江省産のお茶が販売されたそうなのですが、ずいぶんなお値段がついたようです。浙江:千岛湖新茶昨上市http://news.t0001.com/…

  1. 市場環境
  2. 319 view

抹茶は浙江省の茶産業の新たな力に

浙江省が抹茶の輸出に力を入れているようです。抹茶为浙江茶产业出口带来新动力今年前三季度,经浙江检验检疫局检验出口的抹茶约9吨,货值22万美元,同比数…

  1. 歴史と文化
  2. 976 view

日本茶と天台山の繋がり

日本茶がどこからやって来たのか、は未だに諸説があるところですが、中国から日本に伝わった最も古いお茶は、おそらく天台山のものではないか、という説が中国では有力にな…

  1. 科学と機能性
  2. 1799 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 産地情報
  2. 451 view

安渓県、茶からの転作を奨励

福建省安渓県といえば、安渓鉄観音の産地として名高く、山全体が茶畑になっているような所もありました。しかし、こうした発展の方向性は既に過去のものになっているよ…

  1. 産地情報
  2. 621 view

雲南の至宝「紫娟茶」

最近、日本でも名前が聞かれるようになってきた紫娟茶。あまり詳しい情報がないので、現地の記事を翻訳してご紹介します。云南瑰宝——紫娟20世纪50年…

  1. 産地情報
  2. 524 view

龍井茶の生育環境(気候)

中国の気象情報サイトが龍井茶の産地の気候について紹介していました。龙井茶与气候环境 堪称对西湖龙井茶的绝妙写真院外风荷西子笑,明前龙井女儿红…

  1. 茶と旅
  2. 295 view

武夷山、民宿産業が急成長

福建省武夷山ではお茶の産地で民宿産業が急速に伸びているようです。福建武夷山开启茶乡民宿发展模式“武夷山的茶,让人很迷恋,尤其是景区内的正岩茶,那种香…

  1. 科学と機能性
  2. 2055 view

残留農薬は洗茶で落ちるのか?

ネットでは、さも本当であるかのような疑似科学が好んでシェアされたりすることがあります。同じことは中国でも起きているようで、「洗茶をすれば残留農薬が落ちる」と…

  1. 産地情報
  2. 1033 view

英徳茶の過去・現在・未来

紅茶の産地として知られる広東省英徳市の茶産業について整理された記事がありましたので、ご紹介します。広東省随一の県レベルの茶産地である…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 327 view

お茶教室で独立した女性

中国でも茶業界が成長するに従い、茶藝を教える教室などが出て来ています。重慶で独立した27才の女性の例をご紹介します。卖茶叶、教茶艺 重庆“茶妹子”年收入…

  1. 原産地保護・ブランド
  2. 344 view

安吉白茶30年の歩み

中国茶の世界では、ここのところ、一気に天下を取るようなお茶が続々と出ています。その中の1つが安吉白茶ですが、このお茶の30年ほどの歩みについて、安吉県の副県…

  1. 標準・基準
  2. 826 view

陳香型鉄観音についてのQ&A

今年の4月、鉄観音の国家標準に新たに加わった陳香型鉄観音(いわゆる陳年鉄観音)。その内容については、今ひとつ理解が深まっていないということなのか、Q&A形式…

  1. 市場環境
  2. 302 view

ペットボトルの普及は茶業界のチャンス

日本の場合、ペットボトルのお茶は大変低く見られがちですが、どうやら中国では、茶を現代人の生活に溶け込ませる手段として、非常にポジティブに捉えられているようです。…

  1. 標準・基準
  2. 324 view

伝統鉄観音の標準作りへ

安渓ではここのところ伝統的な製法の鉄観音の見直しが進んでいます。そうした動きをさらに一歩進める取り組みとして、製茶のプロフェッショナル(製茶大師)を集めた会…

  1. 産地情報
  2. 473 view

復興に向かう九曲紅梅

杭州の双璧とされながらも、なかなか見かけることの少なかった九曲紅梅。いよいよ本格的に復興に向けての動きが出ているようです。开始走…

  1. 産地情報
  2. 290 view

安渓の鑑定ブレンド&焙煎コンテスト

安渓鉄観音はブレンドが基本になっているお茶で、さまざまな畑のお茶だったり、場合によってはさまざまな品種をブレンド、そして焙煎を加えて安定した製品のお茶に仕上げる…

  1. 産地情報
  2. 563 view

勐臘県の古茶山

雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州にある勐臘県(勐腊县)には、古六大茶山のうちの5つの茶山があります。これらの産地の違いについて解説している記事がありました…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 1243 view

紫砂コレクターの嘆き

お茶にハマっていくと欲しくなるのが紫砂茶壺です。しかし、値段の高騰が著しく、地元のコレクターたちも色々考えることがあるようです。紫砂壶收藏 “传世之壶”…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 370 view

中国の茶教育業界の現状と展望

中国では茶芸師、評茶員などの国家資格取得のための訓練講座の開設を中心に、お茶の教育ビジネスが拡大傾向を見せています。その教育の現状と課題を考察した記事をご紹…

  1. 産地情報
  2. 556 view

安吉白茶、一芽一葉の基準が仇に?

絶好調が続く安吉白茶ですが、自らで作った基準が仇になってしまうのでは?という観測が出ているようです。一芽一叶采摘标准给安吉白茶套上了“紧箍咒”?一芽…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 336 view

小青柑の淹れ方3パターン

ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 145 view

お茶の1煎目は捨てるべきか?

中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…

  1. 科学と機能性
  2. 91 view

プーアル茶に賞味期限が無い理由

プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…

  1. 産地情報
  2. 54 view

武夷岩茶の7割は水仙か肉桂

日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…

  1. 産地情報
  2. 51 view

貴州省思南県、紅烏龍茶を初出荷

紅烏龍茶といえば、21世紀に台湾で開発された新タイプの烏龍茶です。そのお茶が、早くも貴州省銅仁市の思南県で生産され、初出荷が行われたそうです。&nb…

  1. 科学と機能性
  2. 49 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 43 view

紫砂コレクターの嘆き

お茶にハマっていくと欲しくなるのが紫砂茶壺です。しかし、値段の高騰が著しく、地元のコレクターたちも色々考えることがあるようです。紫砂壶收藏 “传世之壶”…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 41 view

茶玩の育て方

日本では茶玩という名前が一般的になっている、紫砂などで作られた小さな置物。中国語では「茶宠(茶寵)」といい、茶壺同様コレクション価値の高い品物として知られて…

  1. 標準・基準
  2. 36 view

団体標準『陳年茉莉花茶』制定

茉莉花茶・ジャスミン茶といえば、ベースが緑茶のことが多く、フレッシュなうちに飲み切るのが得策と思われます。ところが、「陳年茉莉花茶」という規格を福建省の茶業…

  1. 産地情報
  2. 34 view

4枚の図で分かる普洱茶の主要産地

プーアル茶の産地は広範囲に及んでおり、馴染みの無い地名があるために、混乱しがちです。4枚の図で分かりやすく産地を解説している記事がありましたので、ご紹介しま…

  1. 科学と機能性
  2. 30 view

新茶の飲み過ぎにはご注意を

新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…

  1. 科学と機能性
  2. 26 view

茯茶の金花が特別なところ

茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…

  1. 産地情報
  2. 23 view

福鼎で人気の”荒山茶”

白茶人気で沸き立っている福鼎ですが、地元では”荒山茶”というお茶が人気のようです。福鼎流行什么茶? “野味十足”荒山茶最畅销 福鼎白茶在国内…

  1. 科学と機能性
  2. 22 view

茶酔いにご注意

中国茶を飲んでいると、”茶酔い”という言葉を聞くことがあります。お茶を飲んでいて、上気した気分になる”良い茶酔い”もありますが、猛烈に気分が悪くなることもあ…

  1. 市場環境
  2. 20 view

2021年の中国の茶の輸出入統計

2022年になり、昨年の中国の茶葉の輸出入統計をまとめた記事がありましたので、ご紹介します。輸出について中国の税関統計によると、2021年の中国…

  1. 産地情報
  2. 20 view

福鼎白茶餅の作り方

すっかり定着した感のある白茶餅ですが、その作り方を写真で紹介した記事がありました。白茶緊圧餅は初期の頃は機械化されておらず、人手によ…

  1. 産地情報
  2. 20 view

白茶の名産地・福鼎市磻渓鎮の環境

白茶の名産地として知られる福建省寧徳市の福鼎市ですが、当然、その中にも著名な産地というものがあります。点頭鎮などが有名ですが、あまり名前を聞かない磻渓鎮につ…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 336 view

小青柑の淹れ方3パターン

ここ数年で、大ヒットした小青柑。小さな柑橘の中に茶葉を詰めたものですが、どうやって飲むのか分からない方もいらっしゃると思います。淹れ方を紹介した記事があ…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 145 view

お茶の1煎目は捨てるべきか?

中国茶を飲み始めたばかりの方が困惑することの一つに、1煎目のお茶を捨てるかどうか?、いわゆる”洗茶”をするべきかどうか?というものがあります。これについて紹…

  1. 科学と機能性
  2. 91 view

プーアル茶に賞味期限が無い理由

プーアル茶は賞味期限が無いとか長期保存ができると言われます。とりわけ、生茶と呼ばれる渥堆発酵をしていないものは珍重されるのですが、その変化について分かりやす…

  1. 産地情報
  2. 54 view

武夷岩茶の7割は水仙か肉桂

日本では詩的な文脈で語られることの多い武夷岩茶。イメージ先行で実際のところはどうなの?という疑問を持つ方も多いと思います。これについて、地元の生産家の方…

  1. 産地情報
  2. 51 view

貴州省思南県、紅烏龍茶を初出荷

紅烏龍茶といえば、21世紀に台湾で開発された新タイプの烏龍茶です。そのお茶が、早くも貴州省銅仁市の思南県で生産され、初出荷が行われたそうです。&nb…

  1. 科学と機能性
  2. 49 view

雲南大葉種の特徴をみる

雲南省の茶葉品種である雲南大葉種についてまとめている記事がありましたので、ご紹介します。雲南大葉種茶中国の著名な優良茶樹品種で、雲南…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 43 view

紫砂コレクターの嘆き

お茶にハマっていくと欲しくなるのが紫砂茶壺です。しかし、値段の高騰が著しく、地元のコレクターたちも色々考えることがあるようです。紫砂壶收藏 “传世之壶”…

  1. 茶藝と茶空間
  2. 41 view

茶玩の育て方

日本では茶玩という名前が一般的になっている、紫砂などで作られた小さな置物。中国語では「茶宠(茶寵)」といい、茶壺同様コレクション価値の高い品物として知られて…

  1. 標準・基準
  2. 36 view

団体標準『陳年茉莉花茶』制定

茉莉花茶・ジャスミン茶といえば、ベースが緑茶のことが多く、フレッシュなうちに飲み切るのが得策と思われます。ところが、「陳年茉莉花茶」という規格を福建省の茶業…

  1. 産地情報
  2. 34 view

4枚の図で分かる普洱茶の主要産地

プーアル茶の産地は広範囲に及んでおり、馴染みの無い地名があるために、混乱しがちです。4枚の図で分かりやすく産地を解説している記事がありましたので、ご紹介しま…

  1. 科学と機能性
  2. 30 view

新茶の飲み過ぎにはご注意を

新茶の季節になり、美味しいお茶が出回るようになりました。しかし、あまりにも飲み過ぎると、やはり良いことがありません。武漢市の男性は、3日間お茶を飲み続け…

  1. 科学と機能性
  2. 26 view

茯茶の金花が特別なところ

茯磚茶などで見られる、黄色い粒々のことを金花といいます。その金花がどのように特別なのかについて書かれた記事がありましたので、ご紹介します。"金花"是一种…

  1. 産地情報
  2. 23 view

福鼎で人気の”荒山茶”

白茶人気で沸き立っている福鼎ですが、地元では”荒山茶”というお茶が人気のようです。福鼎流行什么茶? “野味十足”荒山茶最畅销 福鼎白茶在国内…

  1. 科学と機能性
  2. 22 view

茶酔いにご注意

中国茶を飲んでいると、”茶酔い”という言葉を聞くことがあります。お茶を飲んでいて、上気した気分になる”良い茶酔い”もありますが、猛烈に気分が悪くなることもあ…

  1. 市場環境
  2. 20 view

2021年の中国の茶の輸出入統計

2022年になり、昨年の中国の茶葉の輸出入統計をまとめた記事がありましたので、ご紹介します。輸出について中国の税関統計によると、2021年の中国…

  1. 産地情報
  2. 20 view

福鼎白茶餅の作り方

すっかり定着した感のある白茶餅ですが、その作り方を写真で紹介した記事がありました。白茶緊圧餅は初期の頃は機械化されておらず、人手によ…

  1. 産地情報
  2. 20 view

白茶の名産地・福鼎市磻渓鎮の環境

白茶の名産地として知られる福建省寧徳市の福鼎市ですが、当然、その中にも著名な産地というものがあります。点頭鎮などが有名ですが、あまり名前を聞かない磻渓鎮につ…

中国茶の本棚 新着

中国茶のお店・教室 新着

PAGE TOP