中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 市場環境
  2. 737 view

中国茶の機械化が進まない理由

中国茶の機械化が何故進まないのかについて考察した記事がありましたので、紹介します。

 

茶業機械業界と茶業界の一致した努力により、中国茶葉機械の発展は著しい進歩を遂げています。しかし、先進国家と比べると、中国の農業機械化の全体的な水準と茶の生産需要の比率は、まだかなりの差があり、追いつき追い越して、さらなる改善をすることが期待されます。
茶葉機械業界を縦覧すると、主に以下のような問題が存在しています。

1.茶葉機械生産企業の規模が小さい

全国には300社あまりの茶葉機械生産企業がありますが、数社の比較的規模の大きい企業を除けば、70%以上のメーカーは職員100名以下の小型企業で、登録資本金も500万元以下です。茶園作業機械企業はまだ統計ができていませんが、茶葉加工機械生産企業に関して言えば、販売金額が1億元に近いメーカーは僅かに3~5sやで、70%以上の企業の年間販売額は1000万元以下で、研究開発力が薄弱です。

2.設備製造水準が低い

中国の茶園耕作機械はまだ立ち上げ段階で、多くの製品がまだ完全では無く、成熟中です。茶摘み機と茶樹剪定機の国産化のスピードは速くなく、国内で使用する機械型は主に日本の機械メーカーに占められています。茶葉加工機械、生産中の応用単独機械は多くは古い型のもので、加工水準も低く、科学技術の取り入れも十分ではなくて、エネルギー消費も大きく、安全保護などの標識も設置が不十分です。現在、既に広められ使用されている連続化生産ラインのスマート化の水準もまだ高くは無くて、設備生産企業の宣伝もまだ十分ではなく、一部の生産ラインは、設置後の生産において十分に機能を発揮できておらず、中には動かされずに放置されているものもあります。

3.茶園作業機械、特に機械化した茶摘みの普及は緩慢

業界は現在、茶業に生じた新常態と茶葉生産の人手不足の深刻さを認識していますが、それはまだ不十分で、多くの茶葉生産企業が高級名優茶の生産を追求することを止めておらず、市場の消費の重点が大衆消費型の中程度の名優茶製品が主になっていることを重く受け止めていません。茶摘み機が高級名優茶の細くて柔らかい生葉の摘採に使えることにこだわりすぎるあまり、茶摘みの機械化の普及が客観的に見て阻害されています。同時に現在、茶園作業の機械化、特に茶摘みの機械化の発展には議論が多く、実際の作業に入っていることは少なくて、機械化茶摘み技術の普及、さらには茶園の基礎の改造において恐れる感情があります。加えて、茶園作業機械の研究開発が極めて遅れており、生産製造企業も少なくて、そのため茶園機械化、特に茶摘みの機械化の普及発展が緩慢になっています。

中国茶葉機械化に存在する問題と不足に対応するため、中国茶葉機械の発展においては、以下のような状況に直面することでしょう:

1.多くの資金と大型企業の茶葉機械業界への参入を促す

茶業の急速な発展に伴い、近年は多くの資金が茶葉機械産業に移ってきています。ここ数年では比較的強い実力のある浙江紅五環製茶設備有限公司(浙江红五环制茶装备股份有限公司)、湖南湘豊茶葉機械有限公司(湖南湘丰茶叶机械有限公司)などで、これらは鉱山、建設などの業界から転業して茶葉機械生産に乗りだしたもので、これらの大型企業の参入により、茶葉機械業界の活力を高めることができるでしょう。このような情勢が続くことが見込まれており、より多くの実力ある業界と資金を、茶園作業と茶葉機械化以降の研究開発と生産に投入できる企業が増えることは、茶葉機械業界をより大きく強くすることを促進するでしょう。

2.茶葉加工の新型専用機の開発により力を入れ、産業能力と科学技術の適用を増やす

新常態においては、大衆消費型の中程度の名優茶の加工量が増加することに対応しなければなりません。茶葉加工の専用機の開発にはより多くの産業能力と、低エネルギーで、連続化したものに力を入れるべきです。茶葉機械の発展は、冷凍、膨化、ヒートパイプ、マイクロウェーブ、遠赤外線、バイオマスペレット燃料、自動化コントロールなどのハイテク技術を茶葉機械の領域に適用し、新型の製茶原理の研究を強化することで、茶葉の加工品質と茶農家の使用における便利さ、労働力の節約を促し、”機械で人に代わる”ことを行い、連続化自動生産ラインの研究における基礎を確立しなければなりません。

3.クリーン化、連続化、自動化生産ラインの開発が現在の茶葉加工機械開発の重点に

大規模化化工が茶産業の最近の発展の重点になっていて、そのために茶葉加工のクリーン化、連続化、自動化生産ラインの研究開発は速度を速めて進んでいます。重点はさらに茶葉の品質を追求することになり、機械製品の製造品質とスマート化のレベルを高め、製造価格を下げることになるでしょう。それぞれの種類の茶葉製品の標準化が進むという前提の下で、それぞれの茶類の茶葉加工生産ラインの定型化とシリーズ化が徐々に実現し、茶葉機械製品と生産ラインの標準化された製造が促進され、これによって茶産業の発展のニーズを満たすことができるようになるでしょう。

4.茶摘みの機械化が茶葉機械化発展の中で最も重要なものになる

統計によると、中国の都市人口は既に農村を越えています。2012年大陸の15~59歳の労働人口は、前年に比べて350万人減少し、2013年には全国の60歳以上の老人は前年に比べて850万人あまり増え、既に総人口の15%を占め、2億人を超えました。労働力の欠乏とコスト高、茶樹の生葉が樹上で老化していくことが、既に茶産業の発展の上で最大のボトルネックの制約となっています。前に述べたように、選択性のある茶摘み機が生産中にすぐに応用するのは難しく、このため現在できるのは、カットするだけの茶摘み機械であるというベースで普及をさせて、機械化の茶摘みを実現していくことしかできません。今後、機械化するであろう茶摘みの重点は、中低級の大衆消費型の名優茶の生葉の茶摘みに置かれることになるでしょう。手摘みの労働力は日増しに深刻な欠乏に直面しており、政府、茶業界と茶葉機械業界にとって、茶園作業、特に茶摘みの機械化の発展は高度に重視されるようになります。官民が共同して努力、支援をし、国産の機械モデルの研究開発と普及に力を入れ、より早く茶摘みの基礎条件の改善と樹冠の育成を進めることで、機械、農業技術と茶葉加工技術の絶え間ない融合という条件の下で、茶摘みの機械化の歩みは早くなることでしょう。

 

進まない理由と書いてはあるのですが、それを改善するための方策は既にできているようです。
従来のメーカーだけでは無く、資金力のある他業種の企業が茶葉機械業界に参入されることを優遇するようなので、今後は日本製の茶葉機械では無く、国産の茶葉機械が優遇されるようになるでしょう。
従来では茶摘みの機械化だけが遅れている感じだったのですが、新型コロナの影響で人手不足は深刻になっているので、機械摘みに合わせた名優茶の新しい規格基準などが制定されていくものと思われます。

市場環境の最近記事

  1. 夏秋茶はどのくらい儲かるのか

  2. 「安いお茶」には罠が多いと雲南省消費者協会が警鐘

  3. 台湾はベトナム茶の最大の輸出相手先

  4. 北京茶業交易センターが開場

  5. ロシアの中国茶需要は、ますます高まる

関連記事

PAGE TOP