中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 市場環境
  2. 121 view

安渓の茶葉会社、パッケージはエコ志向に

安渓の茶葉会社では、最近、豪華なパッケージではなく、自然素材を使った簡素なパッケージが人気のようです。

安溪茶企给茶叶包装“瘦身” 讲究绿色环保

记者走访了解到,当前,不少安溪茶企及茶叶包装企业纷纷开始茶叶包装的“瘦身”行动,用泥、竹、木等天然材料作为茶叶包装原材料。这些返璞归真的茶叶包装不仅节约成本,还可回收再利用。

本篇文章来源于第一茶叶网 原文链接:http://news.t0001.com/a/201512/00003535.html

取材をしてみると、現在、多くの安渓の茶葉会社と茶のパッケージ会社は続々と茶のパッケージの”ダイエット”に向けて動き出しており、陶器や竹、木などの天然の材料を茶のパッケージの原材料に使用しています。これらの素朴な精神に戻った茶の包装はコストの節約ばかりではなく、回収して再利用することも可能です。

最近、安渓県政府がある街の特産品売り場の茶葉店では、カウンターの上に10数種類の、竹ざる、竹筒、竹籠でできたパッケージのお茶が置かれているのを見ました。これらの規格は様々で、半斤のものもあれば、1斤のものもあり、小分けのパックは15個入り、30個入り、45個入りなど様々でした。価格もまちまちで、高級なものは190元で、一般的なものは50元前後でした。竹筒には山水、人物、花鳥と詩などが書かれており、目を楽しませてくれます。少し前には、街のあちこちの茶葉店に行ってみると、そこでは紙やプラスチック、ベルベットの箱などの様々な茶のパッケージが目を引いていました。お茶を飲み終わってしまうと、家には不要な空き茶箱がどんどん多くなり、捨てるに捨てられず、場所をとり、ちょっと煩わしくなっていました。

エコと節約の意識が高まるにつれ、現在では、多くの茶の生産メーカーは続々と茶のパッケージの”ダイエット”に取り組み、茶のパッケージのコストを下げ、竹でつくる茶の籠、茶筒や木の箱などの茶のパッケージがどんどん歓迎されるようになってきました。それらは環境保護に役立つだけでなく、人と自然の調和による美も体現しています。「竹製の茶のパッケージはその他のパッケージよりも費用が安く、20%節約することもできますし、回収して再利用することもできます」と茶葉店のオーナー肖さんは竹籠を手に取りながら、話しました。簡易な竹製のパッケージの茶の販売量は例年よりも15%増加しており、茶の品質以外でも、多くの消費者が茶のパッケージが天然、独特、健康的なことを気に入ります。彼の話によると、現在、鉄の缶も、昔のアルミ缶や錫缶のパッケージに取って代わられていて、より低CO2で、エコになっています。

安渓県桃舟郷の達新村竹木加工所にも取材に行ってみましたが、ここでは様々な竹や木材が揃っていて、トラックはひっきりなしに往来し、木材か工場では機械の音がずっと響いていて、農民たちは茶のパッケージの箱をつくるのに大忙しの状態でした。ここから発送、購入される地元やよその土地のお客さんからの連絡は絶えることがありません。簡素化した茶のパッケージは、まさにもう1つの成長産業を生み出しました。それこそ竹や木の加工業です。「これまでのところ私たちの村にオーダーの来る竹製品の多くは、感徳鎮、西坪鎮、剣斗鎮などの郷鎮からで、どれも茶商や茶葉会社です。彼らは小さな竹製の籠や竹筒などをオー出してきていて、茶の外側のパッケージに使うのです。以前、竹箒や竹の篩、竹籠などを作っていたときよりも販売価格は良くて、1年でうちは2万元以上も収入が多くなりました」と、藍田郷山内寨村の村民・顔金和さんは5畝あまりの竹林を持っていて、顔は喜びで満ちあふれていました。

さらには、龍鳳都城にある恒美茶葉包装有限公司では、かつては紙のギフト用パッケージを専門に生産していましたが、現在では木製や竹製などの茶の外装パッケージの生産に切り替えました。現在、この会社は西坪鎮などの郷鎮から大量の竹や木を購入し、大型の自動ラミネート機や切断機などの専門の加工機械を導入して、いくつもの有名な茶葉会社にエコな外装パッケージ製品を提供し、製品の販売は福建省だけでなく、台湾、浙江省、上海などの広い地域をカバーしています。

 

ビジネス需要の贈り物だった時代は、豪華絢爛の派手派手パッケージが受けていたようですが、今では自然素材を使った、シンプルで趣のあるものが好まれるようになっているようです。

 

市場環境の最近記事

  1. 台湾はベトナム茶の最大の輸出相手先

  2. 北京茶業交易センターが開場

  3. ロシアの中国茶需要は、ますます高まる

  4. 中国の茶業界の市場規模は3000億元超え。今後はブランド力の育成がカギ

  5. 世界と中国の紅茶産業のここ5年ほどの状況について

関連記事

PAGE TOP