中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 産地情報
  2. 89 view

做青もインテリジェント化の時代?

福建:茶叶做青实现智能化

作为第七届6·18对接项目,武夷山市永生岩茶厂与福建农林大学合作研发的智能化做青设备,具有数据储存和调用功能,改变了传统凭经验生产的模式,实现标准化和清洁化生产。图为6日,武夷山市永生岩茶厂技术人员按设定的数据操作智能化茶叶做青设备

本篇文章来源于第一茶叶网 原文链接:http://news.t0001.com/2010/0615/article_109804.html

做青。烏龍茶の香りを作るとても大事な発酵の工程で、今までは職人の勘と経験が頼り。
作業自体も夜通し行われるような大変な作業でしたが、オートメーション化の時代がやってくるかもしれません。
武夷山市の工場と福建農林大学が做青のインテリジェント化設備を研究していて、実際に設置を始めているそうです。

中国も人手不足と熟練の職人不足が深刻になってきました。
衛生的な工場にするためにも、このような研究は今後もどんどん進んで行くことでしょう。
時代の流れ、ですね。

産地情報の最近記事

  1. 安渓鉄観音の秋茶、続々と茶摘みへ

  2. 蘇州に根を張る台湾高山茶

  3. 安吉白茶の母樹が”新時代の目撃者100選”に選ばれる

  4. 福建省北部で樹齢300年の古茶樹が発見される

  5. 景邁山に普洱茶の自動生産ライン導入

関連記事

PAGE TOP