中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 75 view

焙煎

焙煎

現在位置:

読み:ばいせん

乾燥後の茶葉に熱を加えること。中国語では烘焙。

焙煎の目的としては、

・茶葉に含まれる水分量をさらに減らし、保存が効くようにする
・水分の蒸発とともに雑味を飛ばす
・火によって、香りや味を付加する

などがあり、その目的によって、温度や手法(炭火や機械など)を変えていく。
炭火焙煎を行う場合には、炭の木の種類によって香りや風合いが変わるとし、木の種類にこだわることもある。

烏龍茶で一般的な手法だが、紅茶や緑茶などでも行うことがある(やりすぎると、ほうじ茶になる)。

の最近記事

  1. 福建省北部で樹齢300年の古茶樹が発見される

  2. お茶を飲む人がよく使う”回甘”とは何か?

  3. 2023年普洱春茶の荒茶最高価格は、曼松・王子山古樹の1kg5万元

  4. 連休で賑わう貴州省湄潭県の中国茶海景区

  5. 「工夫茶」と「功夫茶」の違いとは?

PAGE TOP