中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 507 view

三坑両澗

三坑両澗

現在位置:

読み:さんこうりょうかん

武夷岩茶の正岩茶と呼ばれるお茶の栽培地区のうち、特に核心的な産地をまとめて表した言葉。三坑二澗(さんこうにかん)とも。
具体的には、慧苑坑、牛欄坑、大坑口(倒水坑とする説も)、流香澗、悟源澗がそれに当たる。これに九龍窠、竹窠を加えて、三坑両澗二窠とすることも。

土壌などの地質的条件や地形による生育条件などが特殊なエリアであり、岩韻を強く有する高品質の武夷岩茶が育つ地域であるとされている。

 

Tags:

の最近記事

  1. 福建省北部で樹齢300年の古茶樹が発見される

  2. お茶を飲む人がよく使う”回甘”とは何か?

  3. 2023年普洱春茶の荒茶最高価格は、曼松・王子山古樹の1kg5万元

  4. 連休で賑わう貴州省湄潭県の中国茶海景区

  5. 「工夫茶」と「功夫茶」の違いとは?

PAGE TOP