中国茶ファンのためのデータベース&ニュース

  1. 43 view

阿里山烏龍茶

阿里山烏龍茶

現在位置:

読み:ありさんうーろんちゃ

台湾の阿里山一帯で生産されている高山烏龍茶。
現在は、嘉義県阿里山郷、竹崎郷、梅山郷、番路郷、中埔郷、大埔郷などの海抜1000m~1700mの地域を、大阿里山茶区としている。
産地が広範にわたり、地勢や土壌などの生育条件が異なるため、樟樹湖、太和、石卓などの地域名を冠して販売されることも。

阿里山は風光明媚な観光地としても知られており、高山烏龍茶のブランドとしてもっとも成功している例の1つと言える。
品種は青心烏龍種の他、金萱種なども生産されており、その場合は阿里山金萱烏龍茶などのように表記されていることが多い。

 

の最近記事

  1. 安徽歙県の梯地茶園システム、中国重要農業文化遺産に

  2. 安渓鉄観音の秋茶、続々と茶摘みへ

  3. 四川省雅安市名山区、”蒙頂山茶”シリーズ標準の勉強会を実施

  4. 「福建武夷岩茶文化システム」第7回中国重要農業文化遺産に選ばれる

  5. 普洱景邁山古茶林の文化的景観、世界遺産に登録決定

PAGE TOP