中国茶ワードバンク
か行
柿大茶
読み:かきだいちゃ 用途:品種 解説:別名・柿葉茶。安徽省黄山市黄山区新民郷猴坑地区原産の品種。太平猴魁...
灌木
読み:かんぼく 用途:品種 解説:背の低い茶樹のこと。(反対語)喬木
祁門種
読み:きーまんしゅ 用途:品種 解説:別名・祁門櫧葉種。安徽省祁門県原産の品種。紅茶、緑茶の製造に向く。...
黄観音
読み:きかんのん 用途:品種 解説:別名・茗科2号。福建省農業科学院茶葉研究所が鉄観音を母、黄惔を父と...
宜興種
読み:ぎこうしゅ 用途:品種 解説:江蘇省宜興市原産の品種。緑茶の製造に向く。中国の国家認定品種。
九龍袍
読み:きゅうりゅうほう 用途:品種 解説:福建省農業科学院茶葉研究所が大紅袍の自然雑交の中から選抜育成した品...
喬木
読み:きょうぼく 用途:品種 解説:背の高い茶樹のこと。(反対語)灌木中間ぐらいの大きさのものは、半喬...
金観音
読み:きんかんのん 用途:品種 解説:別名・茗科1号。福建省農業科学院茶葉研究所が鉄観音を母、黄惔(黄金...
金鎖匙
読み:きんささじ 用途:品種 解説:武夷の名欉の1つ。
金萱
読み:きんせん 用途:品種 解説:別名・台茶12号。台湾の茶業試験場が育成した品種。ミルクのような香り...
金鳳凰
読み:きんほうおう 用途:品種 解説:福建省武夷山市茶葉研究所が鳳凰水仙種の有性繁殖をした中から選抜育成...
金牡丹
読み:きんぼたん 用途:品種 解説:福建省農業科学院茶葉研究所が鉄観音と黄惔の人工雑交一代種の中から選...
迎霜
読み:げいそう 用途:品種 解説:浙江省余坑茶葉試験場が、福鼎大白茶と雲南大白茶を自然交雑し育成した...
恵明茶(品種)
読み:けいめいちゃ 用途:品種 解説:浙江省景寧県原産の地方群体種。
黄柑
読み:こうかん 用途:品種 解説:主に台湾で生産されている品種。紅茶に向いているとされるが、一部緑茶...
黄奇
読み:こうき 用途:品種 解説:福建省農業科学院茶葉研究所が、黄惔(黄金桂)と白芽奇蘭を自然雑交し...
紅玉
読み:こうぎょく 用途:品種 解説:別名・台茶18号。台湾の茶業試験場が育成した紅茶用品種。紅茶にすると...
黄山種
読み:こうざんしゅ 用途:品種 解説:安徽省黄山市原産の品種。緑茶の製造に向く。中国の国家認定品種。
顧渚紫笋(品種)
読み:こしょしじゅん 用途:品種 解説:浙江省長興県水口郷顧渚山原産の地方群体種。